入眠作用酒の功罪

f:id:nakatomimoka:20190206185007j:plain

西野精治さん「鎮静型の睡眠薬の多くは、『GABA』という脳内物質の働きを強める作用がある。GABAは抑制系の神経伝達物質アミノ酸で、脳内に広く分布している。お酒はGABAに影響を与え、睡眠薬バルビツレート』と非常によく似た働きを示す。お酒には入眠作用があり、リラックス効果も望めるが、沢山飲むとやはり呼吸抑制の作用が出てくる。お酒は、睡眠薬と同じくらい強く、使いようによっては危険性があると認識してほしい。適量を超えたアルコールはレム睡眠を阻害するし、深いノンレム睡眠も出現しなくなる。ビールなどでは大量の水分をとることになるうえ、アルコール自体に利尿作用があるため、夜中にトイレに行きたくなって目が覚め、深い眠りが妨げられることに。その後、脱水症状になってしまうと、やはり眠りの質は下がる」寝酒。