反復で思いこむ

f:id:nakatomimoka:20191226123016j:plain

鈴木祐さん。「『反復』もまた現代人には善にも悪にも働きます。善の代表例は音楽でしょう。一定のリズムと旋律をくり返す音楽の特性は人間の反復システムを刺激し、共同体の結束やモチベーションの向上、ストレスの解消といった種々のメリットをもたらします。他方で『反復』が問題となるのは、プロパガンダやフェイスニュースの場面です。人間の脳はよく見かけるものは事実に違いないと思い込む傾向があり、昔から宗教や政治の世界で広く使われてきました。例えば、ナチスの宣伝相だったゲッベルスは次のように語っています。『宣伝は必ず単純で反復的でなければならない。世論に影響を与えるのは、問題を単純な言葉に変えてくり返すことができる勇気ある人物だけだ』。どんな知識人だろうが『反復』が行われれば真実だと受け取ってしまうのです」反復で。