幸福感の意味の違い

内田由紀子さん。「北米では自己の能力の発現である『個人的な達成』が幸福の主な要素であり、自分に誇りを持ち、達成感を味わうことではじめて幸福が実現するとされているのに対し、日本においては幸福が関係性の結びつきの確認として定義されている。幸福感の意味の違いは、単一指標を用いて国同士を比較してしまうときには問題になる。指標の中に含まれる質問項目は、すでにそれがつくられた背景となる価値観が反映されており、切り離すことができない。単一指標では、その指標がつくられた価値観がそのまま測定結果にも反映され、その価値観が文化を越えて共通であるということが、測定の前提条件となっているのである。また、測定をする際には『個人の幸せが良いことだ』という前提が設けられている場合が多いことも忘れてはならない」なるほどね。